2001年に発売開始されてから約20年が経つ「エコキュート」。
一般家庭でもかなり普及していき、今では新築住宅のほとんどが給湯システムとして採用していると思います。
しかし最近、当社においてもこのエコキュートの交換工事の依頼が増えてきています。
その原因はというと、どうもエコキュートの「寿命」のようです。
エコキュートは住宅の給湯を担う便利であり大変重要な機器なのですが、突然の故障などで「お湯が出ない!」なんてことになると大変ですよね。
ずっとお風呂に入ることができない…なんてことになったら大変です。
そこで今回は最近需要の高くなってきている「エコキュートの交換」について、情報を整理していきたいと思います。
そもそも「エコキュート」とはどういった機器なのでしょうか?
エコキュートという機械の仕組みは大気の熱を利用してお湯を沸かす「ヒートポンプ式」というシステムの機械です。
「ヒートポンプ」と「貯湯タンク」という機器で構成されているエコキュートは、ヒートポンプで空気の熱を熱交換器で冷媒に集め、
その冷媒を圧縮機で圧縮してさらに高温にし、高温になった冷媒の熱を水に伝えてお湯を沸かしています。
エコキュートは大気熱を利用してお湯を沸かすので、電力消費の削減できるので省エネにもなりますし、CO2削減効果により環境対策にもつながる優れものなのです。
オール電化の時代に乗って一般家庭に広く普及し、ランニングコストの安さから大人気のエコキュートですが、さて「寿命」はどれくらいなのでしょうか?
*重要*
実はエコキュートの寿命は10年から15年と言われています。
「ヒートポンプ」は5年から10年程度、「貯湯タンク」が10年から15年程度です。
ヒートポンプは空気熱交換のための圧縮機や電気部品があり毎日運転しているため、貯湯タンクよりも早く寿命がきます。
大気熱をエネルギーに変える部分なのですが、どうしても電子回路の部品などに不具合が発生しやすいので、貯湯タンクよりも早く交換が必要になることが多いです。
貯湯タンクはタンク内の腐食が原因で寿命がきてしまう場合があり、水質が影響することがか確認されています。
水源が井戸水や市水でも鉄分がなどが多い地域では寿命が短くなります。
また入浴剤の種類によっても寿命が短くなります。
機器に適さないような入浴剤の使用を続けると、貯湯タンクに負担をかけることになります。
環境に優しく、経済的で便利な「エコキュート」ですが、実はガス給湯器や石油給湯器より寿命は短いのです。
メンテナンスによって寿命を少し伸ばすことは可能ですが、なかなか個人でメンテナンスするのも面倒なのが現状です。
特に正常に稼働しているのか?どうか?
などの機器点検に関しては専門業者でないと分からないことも多いと思います。
ではどのような症状が現れたら、業者に相談すれば良いのでしょうか?
エコキュートでこんな症状がでたら要注意!
・お湯の温度が安定しない
・お湯が出なくなった
・お湯の量が少なくなった
・水漏れを起こしている
このような症状が出てきたら、エコキュートの寿命が迫っているかもしれませんので、業者に相談してみましょう。
エコキュートは住宅の給湯機能を持つ便利な機器ですが、寿命を迎えると大変なことも起こるのです。
エコキュート導入より10年以上も経過してトラブルが出始めた場合、最悪の場合メーカーに修理サービスを依頼しても部品の供給ができず修理不可ということもあります。
修理不可ともなれば家の中でお湯が使えない暮らしになってしまいますね。
その場合は新しいエコキュートに交換・設置工事をすることになりますが、当然手配には時間がかかりますし、その間お湯の出ない不便な暮らしを続けないといけなくなるかもしれません…
エコキュートが故障してしまって不便な生活をしなくても済むように、事前に機器の状態を調べておくことも大切になってきます。
ご家族の快適で安心な暮らしを守るためにも、水廻りの設備機器にも充分なメンテナンスや早めの交換をおすすめしています。
トチナンではエコキュートの交換工事も承っておりますので、エコキュートのことなら何でもご相談ください。
暮らしの中でお湯(給湯)の重要性をこの機会に知っていただき、10年以上経っているエコキュートを設置されている方は買い替えの検討をしてみてはいかがでしょうか。